八坂庚申堂 やさかこうしんどう
- 大黒山金剛寺庚申堂
日本三庚申 八坂庚申堂
八坂庚申堂は日本三庚申(他に東京・浅草寺、大阪・四天王寺)のひとつとされています。創建の時期については詳しくわかっていません。本尊の青面金剛は飛鳥時代に、渡来系秦氏の族長・秦河勝が帰化した際に持参した仏像で、秦氏の守り本尊として祀られたものだといわれています。平安時代に秦氏滅亡の際に、浄蔵貴所(じょうじょうきしょ)により建立されました。
庚申信仰とは年に6回ある庚申の日の前夜に、人間の体内にいる三尸(さんし)の虫が、眠っている間に体内から這い出し、その人の罪を天上の帝釈天に告げて寿命を短くすると言われるため、この夜は眠らずに夜を明かし、三尸(さんし)の虫を封じる庚申待ちと呼ばれる信仰が広まったものです。
コンニャク封じ祈祷
病気平癒の「コンニャク封じ祈祷」が有名です。病名を書いた紙人形をコンニャクに貼り、奉書紙に包み天井に吊るします。コンニャクから水気が抜けるように病が抜けるといいます。浄蔵貴所が父の病をコンニャクで治したことから伝えられたといわれています。
また「頭痛封じ」は、小さなすり鉢を頭に載せて底の部分でモグサを焼き、「タレコ封じ」は、下着にまじないの印を押して手祈祷を受けると下の世話を封じるといいます。
庚申さんのお使いであるという三猿と「くくり猿」は、布で作られた幾つもの猿の人形が四肢をくくられて吊るされています。人間の欲望が動かないよう、庚申によってくくられているという意味があります。三猿・くくり猿の霊力により、「猿結び=縁結び」の御利益もあるといわれます。
- 所在地
-
〒605-0828
京都府京都市東山区金園町390 - TEL
- 075-541-2565
- 正式名
- 大黒山金剛寺庚申堂
- 宗派
- 天台宗
- 本尊
- 青面金剛
- 開基
- 浄蔵貴所
- 料金
- 無料
- 時間
- 9:00~17:00
- 交通アクセス
- 市バス「清水道」下車、徒歩7分
- 公式Webサイト
- http://www.yasakakousinndou.sakura.ne.jp/
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。