
ぎょくりんいん
玉林院
大徳寺塔頭
慶長8年(1603年)に医師の曲直瀬正琳(まなせしょうりん)が月岑宗印(げっしんそういん)を開祖として創建されました。創建当初は「正琳庵」と呼ばれていましたが、火災により焼失してしまい、再興後は「琳」の字を分けて「玉林院」と名を改めました。庭で有名な高桐院の南隣にあります。
客殿
客殿(重文)内部には、江戸初期を代表する絵師・狩野探幽の障壁画「山水図」や狩野永真(安信)筆「竹林七賢・四愛図」をはじめとする狩野派一門の水墨画が残されています。
客殿北側に立つ南明庵(なんめいあん)、茶席蓑庵(さあん)は重文。書院風「霞床席」の意匠は特徴があります。
※ 通常非公開です。
- 所在地
- 〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町74
- TEL
- 075-491-8818
- FAX
- 075-491-3232
- 宗派
- 臨済宗大徳寺派
- 創建
- 慶長8年(1603年)
- 開基
- 月岑宗印
- 時間
通常非公開
- 駐車場
有り
- 交通アクセス
市バス「大徳寺前」下車すぐ
- 公式ウェブサイト
- http://www7.ocn.ne.jp/~gyokurin/
- 近郊の観光スポット
-
- 高桐院 [ 約70m ]
- 瑞峯院 [ 約200m ]
- 興臨院 [ 約220m ]
- 総見院 [ 約230m ]
- 黄梅院 [ 約270m ]
- 龍源院 [ 約270m ]
- 大徳寺 [ 約310m ]
- 大仙院 [ 約350m ]
- 今宮神社 [ 約410m ]
- 建勲神社 [ 約420m ]
- 上品蓮台寺 [ 約600m ]
- 玄武神社 [ 約690m ]
- 千本ゑんま堂 [ 約860m ]
- しょうざん庭園 [ 約980m ]
- 手織ミュージアム 織成舘 [ 約1000m ]
※ [ ] 内は、玉林院からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。