
にしきてんまんぐう
錦天満宮
- 名水の名所
錦の天神さん
錦天満宮は11世紀初頭に菅原道真公の父親・菅原是善の旧宅「菅原院」に創建されました。道真公の薨去後、嵯峨天皇の皇子・源融公の旧邸、六条河原院に場所を移され、歓喜寺の鎮守社として天満大自在天神をお祀りしたのが始まりと言われています。
その後300年の時を経て、後伏見天皇より「天満宮」の神号の直筆文章を授与され、その際、河原院跡を京都八幡の善導寺に寄進し、塩竈宮を鎮守とする「歓喜光寺」と改名されました。後に錦天満宮が、道真公聖跡二十五拝の第二番に位置づけられたのは、そのためです。
そして「歓喜光寺」の創建から274年後、桃山時代天正年間に行われた豊臣秀吉の都市計画によって「金蓮寺」の敷地に移転されました。以後四百年余り「錦天満宮」として、この地に鎮座しております。その後、明治五年の神仏分離令によって「錦天満宮」が独立し、現在に至ります。
錦天満宮は近隣の商店街のすぐ側にあるため、入口の鳥居が隣接するビルの建物に食い込んだ形になっています。境内には、機械仕掛けの獅子舞がおみくじを選んで届けてくれる「からくりみくじ」もあります。
錦の水
境内には地下30数メートルから湧き出た「錦の水」があり、一年を通して17~8度の水温を保っています。
- 別名
- 錦の天神さん
- 所在地
- 〒604-8042 京都市中京区新京極通り四条上る中之町537番地
- TEL
- 075-231-5732
- 正式名
- 錦天満宮
- 創建
- 平安時代(11世紀初頭)
- 御祭神
- 菅原道真公
- 例祭
- 春季大祭:5月25日
秋季大祭:11月25日
月次祭:毎月1日、15日 - ご利益
知恵・学問・商才・招福・災難・厄除け
- 料金
無料
- 時間
8:00~20:30
- 交通アクセス
市バス「四条河原町」下車
阪急京都線「河原町駅」下車、徒歩3分
京阪本線「祇園四条駅」下車、徒歩7分- 公式ウェブサイト
- http://nishikitenmangu.or.jp/
- 近郊の観光スポット
-
- 錦市場 [ 約50m ]
- 蛸薬師堂 [ 約100m ]
- 宝蔵寺 [ 約130m ]
- 八坂神社御旅所 [ 約150m ]
- 誠心院 [ 約190m ]
- 京都高島屋 7階グランドホール [ 約200m ]
- Fresh Fruits Fukuiya [ 約220m ]
- 四条河原町 [ 約220m ]
- 岡本鏡店 [ 約240m ]
- 誓願寺 [ 約260m ]
- 四条通り [ 約270m ]
- 京都大神宮 [ 約270m ]
- 四条寺町下ル [ 約360m ]
- 四条大橋 [ 約400m ]
- 矢田地蔵尊 [ 約430m ]
- 先斗町 [ 約480m ]
- 南座 [ 約480m ]
- 鴨川 [ 約500m ]
- 仲源寺 [ 約560m ]
- 祇園白川 [ 約570m ]
- 本能寺 [ 約610m ]
- ぎゃらりぃ思文閣 [ 約630m ]
- 佛光寺 [ 約630m ]
- 京都文化博物館 [ 約630m ]
- 正伝永源院 [ 約640m ]
- 辰巳大明神 [ 約640m ]
- 宮川町 [ 約700m ]
- ゑびす神社 [ 約700m ]
- 六角堂 [ 約710m ]
- 中京郵便局 [ 約710m ]
- 四条烏丸 [ 約720m ]
- 京都万華鏡ミュージアム [ 約730m ]
- 御所八幡宮 [ 約740m ]
- 建仁寺 [ 約740m ]
- 何必館・京都現代美術館 [ 約740m ]
- 白山神社 [ 約760m ]
- 摩利支尊天堂 [ 約780m ]
- 京都dddギャラリー [ 約780m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約790m ]
- 大政所御旅所 [ 約810m ]
- 廣誠院 [ 約820m ]
- 京都芸術センター [ 約820m ]
- 田中長奈良漬店 [ 約830m ]
- 菊水の井跡 [ 約830m ]
- 染・清流館 [ 約840m ]
- 新風館 [ 約850m ]
- 両足院 [ 約850m ]
- 四条室町 [ 約850m ]
- 祇園祭ぎゃらりぃ [ 約850m ]
- 西来院 [ 約850m ]
- 高瀬川 [ 約850m ]
- 千總ギャラリー [ 約860m ]
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [ 約860m ]
- ギオンコーナー [ 約870m ]
- 京都伝統工芸館 [ 約870m ]
- 祇園甲部歌舞練場 [ 約870m ]
- 鶏鉾 [ 約890m ]
- 平等寺 [ 約890m ]
- ソフトバンク四条烏丸 [ 約910m ]
- 安井金比羅宮 [ 約950m ]
- 大原神社 [ 約970m ]
- 文具店TAG 本店 [ 約970m ]
- 西福寺 [ 約980m ]
- 八坂神社大国主社 [ 約990m ]
- 八坂神社北向蛭子社 [ 約990m ]
- 霊源院 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、錦天満宮からの直線距離
- 近郊の宿
-
- カオサン京都ゲストハウス [ 約320m ]
- 日昇別荘 [ 約470m ]
- ART MON ZEN KYOTO [ 約670m ]
- ホテルサンルート京都 [ 約730m ]
- からすま京都ホテル [ 約790m ]
- ダイワロイネットホテル京都四条烏丸 [ 約820m ]
- ヴィアイン京都四条室町 [ 約860m ]
- 三井ガーデンホテル京都三条 [ 約860m ]
- ハートンホテル京都 [ 約960m ]
- 三井ガーデンホテル京都新町 別邸 [ 約980m ]
※ [ ] 内は、錦天満宮からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 錦・高倉屋 [ 約60m ]
- 永正亭 [ 約190m ]
- 黒豆茶庵北尾 京の台所錦店 [ 約200m ]
- 喫茶 ぎやまん [ 約220m ]
- ボレロ (BOLERO) [ 約230m ]
- 京の魚屋 だし茶漬け「錦 おぶや」 [ 約300m ]
- お食事処 山乃家 [ 約300m ]
- 京都一の傳 本店 [ 約320m ]
- 仙太郎 本店 [ 約330m ]
- RECIPE all day cafe(レシピ オールデイカフェ) [ 約350m ]
- 京懐石イタリアン three* [ 約500m ]
- 漬×麹 Haccomachi [ 約500m ]
- グリル大仲 [ 約800m ]
※ [ ] 内は、錦天満宮からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。