
まりしそんてんどう
摩利支尊天堂

建仁寺塔頭の禅居庵 (ぜんきょあん)は、「摩利支天堂 (まりしてんどう)」とも呼ばれています。
この摩利支天堂は日本三大摩利支天のひとつです。
1333年に建仁寺第23世の清拙正澄(せいせつしょうちょう)禅師により創建され、摩利支天が祀られています。摩利支天とは陽炎が神格化した、仏教の守護神・古代インドの女神マーリーチのことです。
サンスクリット語で〖陽炎〗という意味のMarici(マリーチ)の音を漢字で摩利支天としています。
摩利支天はその名の通り、陽炎のように変幻自由な捉えようのない実体で、進路を障害されずに光の速さで突き進むとされています。そのため開運勝利の御利益があるといわれており、毛利元就、楠木正成、前田利家、大石内蔵助など、ときの武将や戦国大名なども摩利支天を信仰していました。
ここ一番というときに運を開き、その人の本来持っている能力を発揮させてくれるそうです。勝利を願う多くの受験生やスポーツ選手が参拝しています。
猪の寺
境内には狛猪をはじめとして数多くの猪の像や彫刻があります。これは猪が摩利支天の使いとされていることに由来しているといい、摩利支天像も7頭の猪の上に乗っている姿をしていて、その猪を従えた姿から亥歳生まれの人の守護神として深く信仰を集めているほか、毎月最初の亥の日「ご縁日」や12年に一度の亥年の際には多くの参拝者が訪れます。
- 所在地
- 〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町146
- TEL
- 075-561-5556
- 料金
無料(禅居庵は非公開)
- 時間
9:00~17:00
- 駐車場
無料(3台)
- 交通アクセス
★電車/京阪「祇園四条」駅より徒歩で約7分
阪急「河原町」駅より徒歩で約10分
JR「京都」駅より
市バス「東山安井」より徒歩5分、「南座前」より 徒歩7分
「祇園」より徒歩10分、「清水道」より徒歩10分
★車/名神「京都南IC」、「京都東IC」から約15分- 近郊の観光スポット
-
- ゑびす神社 [ 約90m ]
- 宮川町 [ 約110m ]
- 両足院 [ 約200m ]
- 西福寺 [ 約200m ]
- 建仁寺 [ 約230m ]
- 西来院 [ 約250m ]
- 六波羅蜜寺 [ 約260m ]
- 霊源院 [ 約270m ]
- 六道珍皇寺 [ 約280m ]
- 安井金比羅宮 [ 約310m ]
- 正伝永源院 [ 約390m ]
- 祇園甲部歌舞練場 [ 約400m ]
- ギオンコーナー [ 約410m ]
- 南座 [ 約460m ]
- 仲源寺 [ 約480m ]
- 若宮八幡宮 [ 約490m ]
- 四条大橋 [ 約510m ]
- 京都陶磁器会館 [ 約540m ]
- 八坂庚申堂 [ 約570m ]
- 四条河原町 [ 約570m ]
- 京都高島屋 7階グランドホール [ 約580m ]
- 四条寺町下ル [ 約580m ]
- 何必館・京都現代美術館 [ 約580m ]
- 石塀小路 [ 約590m ]
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [ 約600m ]
- 祇園祭ぎゃらりぃ [ 約610m ]
- 京都大神宮 [ 約610m ]
- 八坂の塔 [ 約620m ]
- 圓徳院 [ 約640m ]
- Fresh Fruits Fukuiya [ 約650m ]
- 河井寛次郎記念館 [ 約660m ]
- 安祥院 [ 約670m ]
- 八坂神社御旅所 [ 約670m ]
- 八坂神社北向蛭子社 [ 約670m ]
- 岡本鏡店 [ 約670m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約680m ]
- 高台寺掌美術館 [ 約680m ]
- 八坂神社大国主社 [ 約690m ]
- 祇園白川 [ 約690m ]
- ねねの道 [ 約690m ]
- 辰巳大明神 [ 約720m ]
- 八坂神社 [ 約740m ]
- 大雲院 [ 約750m ]
- 八坂神社悪王子社 [ 約760m ]
- 二寧坂 [ 約770m ]
- 錦天満宮 [ 約780m ]
- 八坂神社美御前社 [ 約780m ]
- 方広寺 [ 約800m ]
- 高台寺 [ 約800m ]
- 清水三年坂美術館 [ 約820m ]
- 錦市場 [ 約820m ]
- 産寧坂 [ 約830m ]
- 宝蔵寺 [ 約830m ]
- 霊山観音 [ 約830m ]
- 四条通り [ 約850m ]
- ぎゃらりぃ思文閣 [ 約860m ]
- 蛸薬師堂 [ 約870m ]
- 豊国神社 [ 約870m ]
- 円山公園 [ 約910m ]
- 鴨川 [ 約910m ]
- 佛光寺 [ 約920m ]
- 霊山歴史館 [ 約920m ]
- 京都霊山護国神社 [ 約920m ]
- 市比賣神社 [ 約940m ]
- 誠心院 [ 約950m ]
- 豊国神社 宝物館 [ 約950m ]
- 白川 [ 約960m ]
- 先斗町 [ 約970m ]
- 大谷祖廟 [ 約970m ]
- 長講堂 [ 約990m ]
- 誓願寺 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、摩利支尊天堂からの直線距離
- 近郊の宿
-
- ホテルサンルート京都 [ 約450m ]
- カオサン京都ゲストハウス [ 約620m ]
- 長楽館 [ 約810m ]
- ART MON ZEN KYOTO [ 約860m ]
※ [ ] 内は、摩利支尊天堂からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 仙太郎 本店 [ 約590m ]
- RECIPE all day cafe(レシピ オールデイカフェ) [ 約590m ]
- ボレロ (BOLERO) [ 約640m ]
- 喫茶 ぎやまん [ 約650m ]
- お食事処 山乃家 [ 約660m ]
- 永正亭 [ 約670m ]
- グリル大仲 [ 約670m ]
- 錦・高倉屋 [ 約820m ]
- 黒豆茶庵北尾 京の台所錦店 [ 約930m ]
※ [ ] 内は、摩利支尊天堂からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。