大蓮寺 だいれんじ
- 引接山
- 極楽院
安産の寺
本堂に慈覚大師の作と言われる阿弥陀如来像があり、この阿弥陀様には「安産の寺」の由来があります。
慈覚大師が比叡山の念仏堂にこもり念仏三昧に修行し、最後に阿弥陀如来を彫っているところ、夢の中で阿弥陀如来が「比叡山から京都へ下りて、お産に苦しむ女性を救いたい」とお告げになったそうです。
お告げに従い、女人禁制であった比叡山を下りて、真如堂に阿弥陀如来を安置すると、たちまち京都の女性たちから信仰を集めるようになり、お告げ通り多くの女性たちが出産の苦しみから救われましたそうです。
花蓮と蝋梅
名前の通り大きな蓮の花が咲くことでも有名です。白・赤・黄色など色とりどりの約40種類の蓮が咲き乱れます。見頃時期は、6月中頃から7月下旬です。
また、冬には蝋梅が咲き、芳しい香りを漂わせています。
走り坊さん
明治から大正時代にかけて、大蓮寺には京の人々から「走り坊さん」と親しまれた一人のお坊さんが実在しました。京都中を走って阿弥陀如来のお札を届けて回り、1日に走った距離は15里(約59km)にも及んだそうです。私財は全て貧しい人々に分け与えていたため、今一休とも呼ばれ、葬儀の折には弔問の行列が途切れることがなかったそうです。そんな走り坊さんの健脚にあやかり、大蓮寺は「足腰健常」のお守りも授与しています
- 所在地
-
〒606-8353
京都市左京区東山二条西入1筋目下ル457 - TEL
- 075-771-0944
- 正式名
- 引接山 極楽院 大蓮寺
- 創建年
- 1600年
- 宗派
- 浄土宗
- 開基
- 専蓮社深誉和尚
- 交通アクセス
- 市バス東山二条または東山仁王門下車
- 公式Webサイト
- http://www.anzan-no-tera.jp
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。