京都の観光スポット

かめやまこうえん

亀山公園

京都の観光名所、嵐山

亀山公園の入り口は保津川下りの着船場の前にあり石畳の階段になっていて公園内には周恩来記念詩牌や周辺の山々が一望できる展望台など、亀山公園の由来は小倉山から伸びる屋根で山の形が亀に似ていることから、この名前がつけられたといわれています。
山頂からの桂川(大堰川)の眺めもなかなかいいものです。

桂川〔大堰川〕

桂川は左京区広河原を水源に日吉、園部、亀岡そしてこの嵐山へと流れてきています。大堰川の名は秦氏が嵐山の下流に大きい堰を設け、農耕のために水利の便をはかったことからこのあたりを大堰川と呼ぶようになりました。

所在地
〒616-8386 京都市右京区嵯峨亀ノ尾町
TEL
075-701-0124
駐車場

近くに民間及び市営の駐車場あり

交通アクセス

京福電車・阪急電車「嵐山」下車、徒歩約5分
市バス・京都バス「嵐山」下車、徒歩6分

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、亀山公園からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る