
さんじちおんじ
三時知恩寺
浄土宗知恩院派の門跡尼寺
入江御所と呼ばれる浄土宗知恩院派の門跡尼寺です。後光厳天皇の皇女、見子内親王(入江内親王)が崇光院帝の旧御所(入江殿)を寺院に改め創建、のちに後柏原天皇が宮中での昼夜六時勤行のうち昼の三時は、この寺にて修するように定められたので三時知恩寺と改められました。なお六時勤行は1日を日中・日没・初夜・半夜・後夜・晨朝に6分し、4時間毎に念仏・読経などの勤行を行うことです。
書院
書院は、桃園天皇の女御・恭礼門院の御殿を賜ったものです。一の間には、「源氏物語」図の扇面を貼り付けた襖で飾られています。三の間襖には、琵琶湖の魚獲りの様子が描かれた円山応挙筆の「魞魚図(えりぎょず)」が描かれています。
- 所在地
- 〒602-0024 京都市上京区新町通今出川上ル上立売町4
- 正式名
- 三時知恩寺
- 宗派
- 浄土宗
- 本尊
- 阿弥陀如来
- 創建
- 室町時代の応永年間(1394~1428)
- 開基
- 見子内親王
- 文化財
絹本着色近衛予楽院像(重要文化財)
- 交通アクセス
地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、徒歩約5分
- 公式ウェブサイト
- http://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/page/0000012470.html
- 備考
通常非公開
- 近郊の観光スポット
-
- 京菓子資料館 [ 約310m ]
- 白峯神宮 [ 約350m ]
- 林孝太郎造酢 [ 約350m ]
- 報恩寺 [ 約390m ]
- 妙顕寺 [ 約410m ]
- 大光明寺 [ 約460m ]
- 宝鏡寺 [ 約480m ]
- 相国寺 [ 約560m ]
- 虎屋 京都ギャラリー [ 約570m ]
- 本法寺 [ 約590m ]
- 相国寺承天閣美術館 [ 約590m ]
- 晴明神社 [ 約650m ]
- 茶道総合資料館 [ 約660m ]
- 妙覚寺 [ 約670m ]
- 水火天満宮 [ 約710m ]
- 樂美術館 [ 約710m ]
- 上御霊神社 [ 約720m ]
- 妙蓮寺 [ 約740m ]
- 冨田屋 西陣くらしの美術館 [ 約830m ]
- 京都御所 [ 約900m ]
- 閑院宮邸跡 [ 約900m ]
- 寺町阿弥陀寺 [ 約910m ]
- 本隆寺 [ 約940m ]
- 天寧寺 [ 約940m ]
- 首途八幡宮 [ 約950m ]
- 雨宝院 [ 約960m ]
※ [ ] 内は、三時知恩寺からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 京都平安ホテル [ 約800m ]
- ホテル京都ガーデンパレス [ 約950m ]
※ [ ] 内は、三時知恩寺からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 虎屋菓寮 京都一条店 [ 約560m ]
- とらや 京都一条店 [ 約590m ]
- パンケーキハウス Cafe Rhinebecke [ 約830m ]
※ [ ] 内は、三時知恩寺からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。