
みかねじんじゃ
御金神社
御金神社でおまいりをして、福をよぶ
伊邪那岐(いざなぎのみこと)、伊邪那美(いざなみのみこと)の御二柱神の皇子にして、金山毘古命(かなやまひこのみこと)を奉る五元陽交(天の位)の第一位の神で金乃神、金乃類を司り給う神です。
神は個人の屋敷にあって密かに祭祀せられていたが、1883年(明治16)今の名を附して社殿を建立し、がんらい金神様の愛称で親しまれ、氏子と崇敬者で祀られるようになりました。鉱山、鉱物の神として人間の営みの中で用いられる全ての金属類、昔は鏡や刀剣類の武具、農耕器具としての鍬等、現在では鉱工業、農産業の大型機械から家庭の道具類や金属類、全てに亘り、特に通貨として用いられる金、銀、銅の御金を護り給う事から、近年は資産運用の神として証券類や不動産、造作、転宅、方位、厄除け、また旅行中の無事安全をも護り給う大神として、広く崇められています。
全国唯一のお金の神様です
金色の鳥居をくぐって金運アップ。
24時間参拝できます。
御神木 イチョウの木
御神木であるイチョウの木は高さは約22メートル、幹回り2m以上、樹齢は約200年。イチョウはどんな環境でも枯れることがないと言われ、「繁栄・発展」や「不老長寿」の象徴とされており、また、葉の形が八方向に広がっているところから「末広がり」として、大変縁起が良いものとされています。
また、ギンナンの実は、育つまで長い時間を要するものの、一度実ると豊富に実付くため、願いが「身に成る」と言われております。
それに講じて境内にはイチョウの形をした金色の絵馬がずらりと並びます。
冬にイチョウの葉がすべて散ると、木のてっぺんに2匹の龍の形をした枝が見えます。その形が仲むつまじい夫婦に見えることから、夫婦龍としても人々の目を楽しませてくれています。
- 所在地
- 〒604-0042 京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618
- TEL
- 075-222-2062
- 正式名
- 御金神社
- 御祭神
- 金山彦命、天照大神、月讀神
- 例祭
- 10月第1日曜
- ご利益
金運、建築、転宅、方位、厄除け
- 料金
無料
- 時間
自由
- 交通アクセス
市バス「堀川御池」下車
- 備考
銀杏絵馬 500円
絵馬 500円
おみくじ 100円
お守り 500円- 近郊の観光スポット
-
- 高松神明神社 [ 約230m ]
- 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA [ 約240m ]
- ギャラリー ミラクル [ 約340m ]
- 役行者山 [ 約370m ]
- 出野祐商店 [ 約380m ]
- 大西清右衛門美術館 [ 約380m ]
- 京都国際マンガミュージアム [ 約390m ]
- 鷹山 [ 約420m ]
- 誉勘商店 [ 約420m ]
- 京都伝統工芸館 [ 約490m ]
- 鈴鹿山 [ 約490m ]
- 八幡山 [ 約500m ]
- 新風館 [ 約510m ]
- 千總ギャラリー [ 約520m ]
- 黒主山 [ 約530m ]
- 北観音山 [ 約580m ]
- 神泉苑 [ 約600m ]
- 又旅社 [ 約610m ]
- 浄妙山 [ 約630m ]
- 鯉山 [ 約640m ]
- 中京郵便局 [ 約650m ]
- 京都万華鏡ミュージアム [ 約660m ]
- 六角堂 [ 約670m ]
- 京都芸術センター [ 約690m ]
- 二条城 [ 約700m ]
- 橋弁慶山 [ 約730m ]
- 山伏山 [ 約730m ]
- 御所八幡宮 [ 約730m ]
- 京都文化博物館 [ 約740m ]
- 南観音山 [ 約750m ]
- 染・清流館 [ 約750m ]
- 霰天神山 [ 約790m ]
- 風伝館 [ 約800m ]
- 放下鉾 [ 約830m ]
- 占出山 [ 約840m ]
- 菊水鉾 [ 約850m ]
- 菊水の井跡 [ 約880m ]
- 蟷螂山 [ 約880m ]
- 四条傘鉾 [ 約890m ]
- 厳島神社 [ 約890m ]
- 京都御苑 [ 約890m ]
- 孟宗山 [ 約890m ]
- 武信稲荷神社 [ 約910m ]
- 郭巨山 [ 約910m ]
- 杉本家住宅 [ 約940m ]
- 四条室町 [ 約950m ]
- 函谷鉾 [ 約950m ]
- 月鉾 [ 約950m ]
- 大船鉾 [ 約980m ]
- 四条烏丸 [ 約1000m ]
※ [ ] 内は、御金神社からの直線距離
- 近郊の宿
-
- シャトレーイン京都 [ 約130m ]
- 京都ガーデンホテル [ 約320m ]
- ハートンホテル京都 [ 約530m ]
- 三井ガーデンホテル京都三条 [ 約540m ]
- 三井ガーデンホテル京都新町 別邸 [ 約590m ]
- ホテルハーヴェスト京都 [ 約710m ]
- ヴィアイン京都四条室町 [ 約730m ]
- 日昇別荘 [ 約950m ]
※ [ ] 内は、御金神社からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 京料理・旬彩 克 [ 約830m ]
- 漬×麹 Haccomachi [ 約890m ]
- 京懐石イタリアン three* [ 約950m ]
※ [ ] 内は、御金神社からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。