
ゆうせんじ
涌泉寺
1918年(大正7)5月、松ヶ崎集落にあった同じ日蓮宗の妙泉寺と本涌寺が合体し、両者の寺名をとって成立した日蓮宗の寺院です。ただし、当寺の現在地はかつての本涌寺の寺地にあたり、妙泉寺の敷地は今松ヶ崎小学校の校地となっています。
- 別名
- 松ヶ崎檀林
- 所在地
- 〒606-0945 京都市左京区松ヶ崎堀町53
- 正式名
- 松﨑山涌泉寺
- 山号
- 松﨑山
- 宗派
- 日蓮宗
- 本尊
- 十界曼荼羅
- 創建
- 1918年(大正7)
- 開基
- 源保光
- 文化財
松ケ崎題目踊・さし踊(市・無形民俗文化財)
- 交通アクセス
地下鉄「松ヶ崎東口駅」下車、東北へ約500m
市バス「松ヶ崎海尻町」下車、東北へ約500m
叡山電鉄「修学院駅」下車、徒歩約10分
京都バス「修学院」下車、徒歩約10分- 公式ウェブサイト
- http://www.yusenji.com/index.htm
- 近郊の観光スポット
-
※ [ ] 内は、涌泉寺からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 山ばな平八茶屋 [ 約590m ]
- グランドプリンスホテル京都 [ 約980m ]
※ [ ] 内は、涌泉寺からの直線距離
- 近郊の食事処
-
※ [ ] 内は、涌泉寺からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。