出世稲荷神社
Photo by joker

出世稲荷神社 しゅっせいなりじんじゃ

  • 京都大原

天正十五年(1587)年に関白太政大臣、豊臣秀吉公が聚楽第を造営するに際し邸内に日頃より信仰していた稲荷神社を勧請しました。
翌年、後陽成天皇が聚楽第に行幸し、稲荷社に参拝したときに、立身出世を遂げた秀吉に因んで「出世稲荷」の号を授けたといわれています。
聚楽第取り壊しの後も元の場所に鎮座していましたが、寛文3年(1663年)に二条城西方の千本通沿い(千本旧二条付近、京都市上京区千本通竹屋町下ル)に遷座しました。
出世開運の神として大名・公家から庶民までの崇敬を受け、江戸時代後期には庶民が寄進した300本を超える鳥居が立ち並んでいたといわれています。
2012年(平成24年)6月に京都市上京区より左京区大原に移転しました。

10種の福

開運出生・衣食住・地位名望・衆人愛敬・農工商その他一切の生業に大繁栄・延命長寿と病気平癒・千客万来・武運長久・善知識・金銀財宝と10種類もの神徳が授かるという大変ありがたい神様を祀られています。

御朱印

※いただける御朱印の種類は、期間によって変わる場合があります。

所在地
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町148
TEL
075-744-4070
正式名
京都大原 出世稲荷神社
創建年
1587年(天正15)
御祭神
稲倉魂命 猿田彦命 天鈿女命 大巳貴命 保食命
ご利益
開運出世
料金
無料
時間
9:00~17:00
駐車場
無し
交通アクセス
京都バス「大原」下車、徒歩10分
公式Webサイト
http://syusseinari.or.jp/index.html
京都貴船 川床料理 べにや