
みかみじんじゃ
御髪神社
頭と髪の神社
御髪神社は、日本で唯一の頭と髪にまつわる神社です。鎌倉時代に日本最初の髪結い職として活躍した、藤原采女亮政之(ふじわらのうねめのすけまさゆき)公が祀られています。このため、理美容業界から厚く信仰を受けています。また、頭髪を気にして訪れる人も多く訪れます。
御髪神社では、ここでしか行われていないお参りの仕方があります。それが「献髪(ケンパツ)」です。献髪とは、神職の方に自分の髪の毛を少し(5本位を約4㎝)切っていただきます。その髪を願い事をしながら「御髪献納」と書かれた袋に納め、奉納をして参拝するとご利益があるそうです。
髪塚
髪塚は、願い事をしながら切った髪の毛を納めるとご利益があるといわれ、献納された髪の毛は神官によって祈拝が行われます。さらに毎年春と秋の御大祭、業祖感謝祭(ぎょうそしんほうさい)には、髪の恩恵に感謝する髪供養が行われています。また奉納された髪の毛は、髪塚で永久に保管されるそうです。
- 所在地
- 〒616-8394 京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10−2
- TEL
- 075-882-9771
- 正式名
- 御髪神社
- 創建
- 1961年(昭和36)
- 御祭神
- 藤原采女亮政之
- ご利益
頭、髪
- 料金
無料
- 駐車場
無し
- 交通アクセス
JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約15分
嵯峨観光鉄道「トロッコ嵐山駅」下車、駅前
嵐電嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩約8分
阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩約20分- 近郊の観光スポット
-
- 大河内山荘 [ 約70m ]
- 常寂光寺 [ 約250m ]
- 亀山公園 [ 約300m ]
- 落柿舎 [ 約340m ]
- 天龍寺 [ 約410m ]
- 大悲閣千光寺 [ 約420m ]
- 二尊院 [ 約430m ]
- 野宮神社 [ 約430m ]
- 宝厳院 [ 約480m ]
- 嵯峨嵐山文華館 [ 約570m ]
- 京都嵐山オルゴール博物館 [ 約570m ]
- 弘源寺 [ 約580m ]
- 嵯峨野 [ 約590m ]
- 厭離庵 [ 約610m ]
- 宝筐院 [ 約630m ]
- ギャラリー祇王寺 [ 約640m ]
- 滝口寺 [ 約680m ]
- 祇王寺 [ 約690m ]
- 福田美術館 [ 約720m ]
- 清凉寺 [ 約760m ]
- 渡月橋 [ 約900m ]
※ [ ] 内は、御髪神社からの直線距離
関連するレポート記事

言の葉と紅の葉と
秋を惜しむのに相応しい厭離庵さんにお邪魔しました 「厭離」という言葉には「飽きることが無い」という意味があるそうです その名の通り 飽きることない庭に落ち...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。