
きょうとすいぞくかん
京都水族館
京都市で初めての本格的な水族館
三方を山にかこまれた京都盆地には、山々がもたらす川の恵みがあります。
市内には鴨川(かもがわ)、桂川(かつらがわ)、宇治川(うじがわ)をはじめ、10もの一級河川が流れ、古くから「山紫水明の都(さんしすいめいのみやこ)」として独特の川文化を築いてきました。
京都水族館では、ペンギンや海のいきものを見て楽しむだけではなく、鴨川や由良川などを再現してオオサンショウウオなどを展示する「京の川」、棚田や用水路といった京都の里山の風景を再現し開放感のある空間に水生生物を見ることができる「京の里山」など京都ならではの展示を楽しむことができます。
また、イルカパフォーマンスやフィーディングプログラムを毎日開催中。
- 所在地
- 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
- TEL
- 075-354-3130(10:00~18:00)
- 料金
【一般料金】 大人(大学生含):2200円 高校生:1700円 中・小学生:1100円 幼児(3歳以上):700円
【年間パスポート】 大人(大学生含):4400円 高校生:3400円 中・小学生:2200円 幼児(3歳以上):1400円
-----------------------------------------------------
【一般団体】 大人(大学生含):2000円 高校生:1500円 中・小学生:1000円 幼児(3歳以上):600円
【学校団体】 大人(大学生・保護者含):1300円 高校生:1000円 中・小学生:700円 幼児(0歳から有料):400円- 時間
10:00~18:00
※季節により異なる
※入場受け付けは閉館の1時間前まで
※チケットおよび年間パスポートの購入・手続きの受け付けは閉館の1時間前まで- 交通アクセス
【徒歩】
JR山陰本線「梅小路京都西駅」より徒歩約7分
京都駅中央口より西へ徒歩約15分
【バス】
「京都」駅より、京都市バスで「七条大宮・京都水族館前」停下車、または京阪京都交通で「七条大宮・京都水族館前」停下車- 公式ウェブサイト
- http://www.kyoto-aquarium.com/
- 備考
(年中無休)
※ただし、施設点検などで臨時休業あり- 近郊の観光スポット
-
- 梅小路公園 [ 約150m ]
- 六孫王神社 [ 約360m ]
- 角屋 [ 約520m ]
- 角屋もてなしの文化美術館 [ 約580m ]
- 観智院 [ 約640m ]
- 西本願寺 [ 約760m ]
- 東寺 [ 約780m ]
- 龍谷ミュージアム [ 約880m ]
- 伏見稲荷大社御旅所 [ 約980m ]
※ [ ] 内は、京都水族館からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 京湯元 ハトヤ瑞鳳閣 [ 約960m ]
- アパホテル京都駅前 [ 約970m ]
※ [ ] 内は、京都水族館からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 北尾 丹波口本店 [ 約790m ]
※ [ ] 内は、京都水族館からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。