三宅八幡宮 みやけはちまんぐう
- 虫八幡
- 三宅八幡
6〜7世紀、京都の上高野に移り住んだ遣隋使、小野妹子が、隋に向かう道中、宇佐八幡宮に祈願して病気平癒したことから、この地に宇佐八幡を勧請し、八幡神をお祀りしたのがはじまりよ言われています。
もとは「田の虫除け」の神が祀られていましたが、転じて「子供のかんの虫封じ」の神として信仰を集めるようになり、俗に虫八幡と呼ばれるようになりました。
神様の使徒は鳩。鳥居前には狛鳩が鎮座し、瓦や石灯籠、願掛けの神鳩置物をはじめ、鳩の絵馬やおみくじなどの授与品もあります。
三宅八幡宮 絵馬資料館
幕末から明治期にかけて神社に奉納された、大型の扁額絵馬群は参詣行列や参拝風景が中心の大量の大絵馬が、資料館で公開されています。
その中の「三宅八幡神社奉納子育て祈願絵馬」124点が、2009年3月11日、国の「重要有形民俗文化財」に指定されました。
- 所在地
-
〒606-0035
京都市左京区上高野三宅町22 - TEL
- 075-781-5003
- 正式名
- 三宅八幡宮
- 御祭神
- 第15代天皇 応神天皇(八幡大神)
- 例祭
- 秋期大祭 9月14日宵宮祭 9月15日宝殿祭 9月16日後朝祭
- 料金
- 境内無料
絵馬資料館300円 - 時間
- 境内自由
社務所9:00~16:00
絵馬資料館10:00~15:00 - 駐車場
- 1回500円(大型不可)
- 交通アクセス
- 叡山電鉄「八幡前」下車、徒歩2分
叡山電鉄「三宅八幡」下車、徒歩6分
京都バス「八幡前」下車、徒歩1分
京都バス「三宅八幡」下車、徒歩5分
京都市営地下鉄「国際会館」下車、15分 - 公式Webサイト
- https://www.miyake-hachiman.com/
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。