大石神社 おおいしじんじゃ

赤穂浪士・大石内蔵助を祀った神社

大石神社は、昭和十年赤穂義士大石内蔵助良雄の義挙を顕彰するため全国の崇敬者により創建されました。
神池など稲荷山の東麗に位置し、さくらやもみじなどが多く、山上の緑と調和し四季折々の美しさを楽しめます。
また境内のしだれ桜は多くの人から親しまれ「大石桜」と呼ばれています。

毎年12月14日の義士まつり

毎年12月14日に赤穂浪士による討ち入りを再現する「義士まつり」があります。
討入り当時を再現する 「義士行列」は山科全域より47士が選ばれ、大石内蔵助をはじめとする表門隊、裏門隊、また、幼稚園児による47義士、遥泉院をはじめとする女人列、祇園一力亭でのようすを再現する大石内蔵助、元禄女人列、義士旗、音楽隊、そして清水一学など総勢300人の奉仕による大行列が山科を行進し最終目的地の大石神社へ参拝されます。

所在地
〒607-8308
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
TEL
075-581-5645
例祭
4月14日
料金
境内無料
時間
境内自由、宝物殿9:00~16:00
駐車場
20台(無料)
交通アクセス
京阪バス「大石神社」下車,徒歩約3分
公式Webサイト
https://ooishijinja.com/

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや