
つきのわでら
月輪寺
愛宕鎌倉山「月輪寺」
平安京起源と関係が深い古刹。坂上田村麻呂作の観世音菩薩など重要文化財を継承されています。空海・空也・源信・法然・親鸞・九条家・明智光秀・清和源氏とも縁りがあります。
法然上人二十五霊場 第十八番
樹齢1000年を超える「子宝もみじ」や、「龍女水」と呼ばれる霊水伝わる神仏習合・パワースポットです。
- 所在地
- 〒616-8456 京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町7
- TEL
- 075-871-1376
- FAX
- 075-871-1376
- 山号
- 鎌倉山
- 宗派
- 天台宗
- 本尊
- 阿弥陀如来
- 創建
- 704年
- 開基
- 泰澄
- 料金
宝物殿拝観料 500円
- 時間
宝物殿 9:00~16:00
(境内はいつでも往来可能ですが、山内のため日没2時間前までの下山を推奨)- 駐車場
登山口に3台駐車可
- 交通アクセス
京都バス「清滝行」下車 徒歩山路2km
※運動ぐつ ・ ツエ持参を推奨 ( 革靴・ ハイヒールは不可 )- 備考
文化財保護の事情から天候により公開不可の日時あり。
事前に電話でご相談いただいたほうが安心です。
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。