
かもがわさんかくでるた
鴨川三角デルタ
北部で東側から流れる高野川と、西側から流れる賀茂川の合流地点が、鴨川三角州です。
賀茂川から三角州へ、三角州から高野川にかけて飛び石があり、どちら側からでも渡ることができます。この飛び石の中には亀や千鳥の形の飛び石もあります。
三角州から先は私達のよく知っている鴨川になります。
サギやセキレイなどの野鳥や、緑豊かな自然にふれる最高の散歩道が続きます。
夏には川遊びができたり、五山の送り火の穴場スポットでもあります。
- 別名
- 鴨川三角州
- 所在地
- 京都府京都市左京区下鴨宮河町
- 交通アクセス
京阪鴨東線、叡山本線「出町柳駅」下車
- 近郊の観光スポット
-
- 常林寺 [ 約110m ]
- 長徳寺 [ 約120m ]
- 妙音堂 [ 約140m ]
- 叡山電鉄 出町柳駅 [ 約170m ]
- 北村美術館 [ 約220m ]
- 旧三井家下鴨別邸 [ 約270m ]
- 本満寺 [ 約460m ]
- 清浄華院 [ 約550m ]
- 河合神社 [ 約570m ]
- 廬山寺 [ 約640m ]
- 梨木神社 [ 約650m ]
- 寺町阿弥陀寺 [ 約700m ]
- 京都迎賓館 [ 約750m ]
- 百萬遍知恩寺 [ 約760m ]
- 相生社 [ 約940m ]
- 相国寺 [ 約940m ]
- 相国寺承天閣美術館 [ 約940m ]
- 下鴨神社 [ 約960m ]
- 護浄院 [ 約1000m ]
※ [ ] 内は、鴨川三角デルタからの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。