
かわいじんじゃ
河合神社
河合神社は下鴨神社の摂末社で、境内の糺の森の中にある「瀬見の小川」の西側にあります。
日本三大随筆である「方丈記」の著者・鴨長明は、河合神社の神宮の家系に生まれましたが重職に就くことができず、世を嘆いて方丈記を書いたと言われています。
美人祈願
ご祭神は女性の守護神である玉依姫命が祀られています。
古くから女性の美の神様として信仰されており、安産・育児・縁結び・学業・長寿の神様ともいわれています。
河合神社の絵馬は、日本古来の柄鏡の形をしている珍しい「鏡絵馬」です。顔の描かれた表面は、自分の顔と見立てて、自分のメイク道具で願いを込めて化粧します。(化粧品がなくてもクレヨンが用意されています。)
裏面には、願い事を書きます。
* 特に女性に人気のスポットです。
- 別名
- 鴨川合坐小社宅神社(かものかわいにいますおこべそじんじゃ)
- 所在地
- 京都市左京区下鴨泉川町59
- TEL
- 075-781-0010
- FAX
- 075-781-4722
- 御祭神
- 玉依姫命
- ご利益
美人祈願、安産・育児・縁結び・学業・延命長寿
- 料金
「鏡絵馬」800円
- 時間
6:30~17:00
- 駐車場
下鴨神社(300台、有料 150円/30分)
- 交通アクセス
京阪電車「出町柳駅」下車、徒歩約10分
市バス「下鴨神社前」下車、徒歩約5分- 近郊の観光スポット
-
- 旧三井家下鴨別邸 [ 約310m ]
- 相生社 [ 約370m ]
- 下鴨神社 [ 約390m ]
- 叡山電鉄 出町柳駅 [ 約490m ]
- 本満寺 [ 約490m ]
- 寺町阿弥陀寺 [ 約530m ]
- 長徳寺 [ 約540m ]
- 妙音堂 [ 約550m ]
- 鴨川三角デルタ [ 約570m ]
- 常林寺 [ 約580m ]
- 北村美術館 [ 約770m ]
- 天寧寺 [ 約820m ]
- 相国寺承天閣美術館 [ 約860m ]
- 相国寺 [ 約880m ]
- 上善寺 [ 約910m ]
- 百萬遍知恩寺 [ 約930m ]
- 上御霊神社 [ 約950m ]
- 大光明寺 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、河合神社からの直線距離
関連するレポート記事

秋の散策~世界遺産・下鴨神社~
今年の紅葉の見ごろはほとんど終了してしまいましたが、左京区にある下鴨神社では少し散り始めていますがまだ紅葉の景色を楽しむことができました。 広大な糺の...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。