
フォトグラファー , ライター , 口コミレポーター
西 和義 さん
投稿数 13件
祇園祭 粽・うちわ @祇園祭2023
2018年7月29日に投稿
祇園祭 粽とうちわ
詩仙堂 @詩仙堂
2015年6月28日に投稿
詩仙堂までの道端で咲くアジサイ。
木屋町通り 高瀬川と桜 @京都の桜
2015年5月17日に投稿
桜の季節には、高瀬川の穏やかな水の流れ、水面に映る桜の風景、三条から五条にかけて高瀬川
沿いにゆっくりと散策する。時間も忘れてしまいそうです。
山科 毘沙門堂 @毘沙門堂
2015年3月15日に投稿
秋の毘沙門堂は紅葉が素晴らしく見応えたっぷりです。時間をかけて散策したいものです。
醍醐寺の桜 @醍醐寺
2015年2月23日に投稿
2014年の春醍醐寺の桜見物で、見頃を過ぎてましたが豊臣秀吉が[醍醐の花見]を催した寺である。
満開の時には圧巻であり、一日ではまわりきれない広大なお寺です。
八神社 @京都の桜
2015年2月23日に投稿
京都東部の銀閣寺、哲学の道の近くにある八神社です。訪れる人も少なくこじんまりとした静かな神社です。神社入り口の枝垂れ桜がみごとです。
圓徳院-7 @圓徳院
2015年2月22日に投稿
圓徳院庭園の一角にある茶室。ねねさんも多くの人達とお茶を飲んだのでしょうね。
法観寺 八坂の塔 @八坂の塔
2015年2月11日に投稿
八坂の塔で有名ですが、正式名が法観寺です。塔は有名ですが、聖徳太子が建てたお寺で京都最古の
五重の塔で高さが46メートルです。
坂本龍馬と伏見 @寺田屋
2015年1月25日に投稿
維新の英傑、坂本龍馬が京都の定宿にしていた寺田屋です。現在でも宿泊できます。宿の中には龍馬グッズが多数あり、また妻お龍が風呂場から危険を知らせたお風呂も当時のままです。歌手で俳優のあの方も毎年泊まるらしいです。
金閣寺 @金閣寺
2014年12月24日に投稿
世界遺産金閣寺です。訪れる人の目を裏切る事無く、四季を通して感動を与えて
くれる。
1~10件目(13件中)