
青龍会
京都には地形に深く関わりをもつ四神相応の考え(北の丘地に玄武、南の窪地に朱雀、西の大道に白虎、東の流水出地に青龍)があります。清水寺は「青龍」の位置にあることから、2000年より「青龍会」が行われるようになりました。
荘厳な装束に身を包んだ一行と青龍が、奥の院から音羽の瀧、経堂、三重塔、西門、門前町を経て、再び仁王門から轟門、本堂へと、境内をぐるりと駆け巡る光景は迫力満点です。
- 日程
- 2015年9月14日(月)~15日(火)
- 時間
14:00~
- 料金
清水寺拝観料 大人300円、小中学生200円
青龍会の見学は自由。- 場所
- 清水寺境内及び参道
- アクセス
市バス:「清水道」下車 徒歩10分
京都バス:「東山五条」下車 徒歩10分- 問い合わせ先
TEL 075-551-1234(清水寺)
- 公式Web
- http://www.monzenkai.com/seiryue.html
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

再開の春
約50年ぶりに新たな檜皮に葺き替えることができました 引き続きまして2020年5月頃より舞台板交換の工事に入りますが、 それまでは久しぶりに「清水の舞台」の全貌をご...

京都の紅葉~東・南エリア~
圓光寺~真如堂~南禅寺~天授庵~大寧軒~建仁寺~清水寺~智積院~今熊野観音寺~来迎院の紅葉を写真と一緒にご紹介します。,知る人ぞ知る紅葉の名所で、紅葉時に...

CONTACT つなぐ・むすぶ日本と世界のアート展
加藤泉氏の作品を拝見したくて行ってみました(ヽ(๑╹◡╹๑)ノ)) 現代の土偶的 頭を解放させてくれるような自由感が良かったです 見つめていると宇宙の彼方に引っ...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。