
寂光院 秋期特別公開
寂光院は天台宗の尼寺です。
旧本尊地蔵菩薩立像(重文)や建礼門院御庵室跡が公開されるほか、宝物殿では平家物語ゆかりの品々などが展示されます。
- 日程
- 2015年10月30日(金)~11月8日(日)
- 時間
9:00~16:30(受付終了)、17:00(閉門)
- 料金
特別拝観料300円(旧本尊・庵室跡の拝観)
※別途通常拝観料必要
大人 600円
中学生 350円
小学生 100円- 場所
- 寂光院
- アクセス
京都バス「大原」下車、徒歩約10分
- 問い合わせ先
TEL 075-744-3341(寂光院)
- 公式Web
- http://www.jakkoin.jp
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都の紅葉~ 大原界隈~
京都 大原界隈の紅葉の名所を散策します。,1186年(文治2)4月、後白河法皇が壇ノ浦で平家が滅びた後、洛北寂光院に隠棲された建礼門院を訪ねられたことは「平家物語」...

【京都の青もみじ】大原~三千院・寂光院・蓮華寺~
自然の地形を巧みに利用した境内には、豊臣秀吉の建立と伝わる客殿や宸殿が建ち、有清園・聚碧園と呼ばれる2つの美しい庭園があります。 門前もカエデのトンネル...

雪景色の大原
比叡山の麓にある大原は三千院や寂光院、しば漬けなどで有名ですが、冬になると雪で覆われることもしばしば。 京都中心部とはまた違った風情のある雪景色を見ること...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。