
斎王代御禊の儀
葵祭の前儀。斎王代と女人たちが身を清める儀式
行列の中心となるヒロインの斎王代には市内の未婚の女性が選ばれ、
祭に奉仕する斎王代以下女人列に参加する50余名のみそぎ祓の儀が行われます。
下鴨神社・上賀茂神社で(1年交替)
- 日程
- 2016年5月4日(水)
- 時間
10:00~
- 料金
無料
- 場所
- 上賀茂神社
- アクセス
市バス「9」上賀茂御園橋下車
- 問い合わせ先
TEL 075-781-0011
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都で待ってるから おみくじさんたち
京都には、たくさんの神社やお寺さんがあります。初詣の時だけでなく、拝観したときには、おみくじを引くことも。ほとんどは、引いた御籤棒に書かれた番号の紙籤を...

京都パンフェスティバルin上賀茂神社
メイン画像は会場でいただいたチラシです 23店舗のパン屋さんが結集しての開催は 係りの方にお聴きすると例年も大盛況なのですが 今年はそれを上回る大盛況ですと仰...

京の秋祭 続々
メイン画像は左側が上賀茂神社さんで斎行された 笠懸神事の武者装束の騎手の皆様です 女性に騎手さんもいらっしゃいました 右側が建勲神社さんで船岡大祭が斎行さ...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。