
蛍火の茶会
毎年6月の初旬に「蛍火の茶会」と「糺の森納涼市」が開催されます。
蛍火の茶会は、明治時代に御手洗川で催されていたという納涼茶席を再興し、糺の森財団が1991年から毎年催しています。
糺の森を流れる川に蘇った蛍を楽しんでもらおうと、境内の蛍約600匹を大籠に集め、辺りが暗くなった頃、御手洗川に一斉に蛍を放します。
- 日程
- 2016年6月11日(土)
- 時間
茶会:17:00~
蛍の開放:19:50ごろ(予定)- 料金
2000円(糺の森財団会費として)
境内は自由散策無料- 場所
- 下鴨神社
- アクセス
市バス「下鴨神社前」
- 問い合わせ先
TEL 075-781-0010
- 公式Web
- http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

新緑の神々の森で森林浴 糺の森
梅雨の晴れ間の五月晴れの日 雨上がりの森でフィトンチッドの香りがたくさんでてるだろうと 世界遺産下鴨神社の糺の森へ ここは京都でも屈指の観光スポットだけ...

京都の梅
京都の梅の名所を散策します。 桜や紅葉がクローズアップされがですが、梅も春の訪れといった風情があっておすすめです。,全国約1万2千の天満宮・天神社の総本社であ...

秋の散策~世界遺産・下鴨神社~
今年の紅葉の見ごろはほとんど終了してしまいましたが、左京区にある下鴨神社では少し散り始めていますがまだ紅葉の景色を楽しむことができました。 広大な糺の...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。