
除夜釜ご案内
一年を締めくくるお茶会「除夜釜」のご案内です。
裏千家教授のランディー・チャネル 宗榮が、毎年開催しているお茶会です。
お蕎麦席とお茶席をご用意しております。
十二月三十日は、らん布袋(立礼式)
十二月三十一日は、梨木神社にて開催させていただきます。
(記載時間からの受付です。)
ご都合の良いお時間をご予約くださいませ。
記
催し:除夜釜(お抹茶和菓子・年越しそば・記念品つき)
場所:らん 布袋 (立礼式)
日時:十二月三十日
催し:除夜釜(お抹茶和菓子・年越しそば・記念品つき)
場所:梨木神社(京都御所北東)
時間:十二月三十一日
ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
京都の夜は冷え込みますので、あったかい服装でお越しくださいませ。
- 日程
- 2015年12月30日(水)~31日(木)
- 時間
17:00~18:30
18:00~19:30
19:00~20:30
20:00~21:30(12月31日のみ)
21:00~22:30(12月31日のみ)
22:00~23:30(12月31日のみ)- 日程備考
受付開始時間~お茶会終了時間
- 料金
3500円
- 場所
- らん布袋。梨木神社。
- アクセス
・らん布袋は、阪急 「大宮」、地下鉄東西線「二条城前」いずれも徒歩5分
・梨木神社は、市バス「府立医大病院前」下車、徒歩約3分- 問い合わせ先
0758010790
info@ranhotei.com
※FAX不可- 公式Web
- http://ranhotei.com/2015/11/02/%E9%99%A4%E5%A4%9C%E9%87%9C%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%82/
- 備考
12月30日は、らん布袋。12月31日は、梨木神社。場所が変わります。
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

梨木神社の萩に短冊がみやびな萩まつり
梨木神社の萩まつりに行ってきました。 梨木神社の境内に植えられている萩には、献詠された句が書かれた短冊が吊るされており、七夕の短冊は、微笑ましい願い事が...

萩に舞う
メイン画像は咲き誇った萩の花です レポートは萩まつりの舞や武道の奉納の様子にフォーカス致しました 大勢の参拝の方達で拝殿のまわりは囲まれましたが 奉納が始...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。