
寺宝虫払会
『真如堂縁起』や『寒山拾得』など、寺宝約200点を本堂にて土用の風を通して虫干します。
また、『安倍晴明蘇生之図』を前に、『結定往生印』を直接授与するコーナーもあります。
暑気払いの「びわ湯」が無料接待されます。雨天中止。
- 日程
- 2016年7月25日(月)
- 時間
9:00~15:00ごろ
- 日程備考
雨天中止
- 料金
500円
- 場所
- 真如堂
- アクセス
5系統市バス「真如堂前」下車
- 問い合わせ先
TEL 075-771-0915
- 公式Web
- http://shin-nyo-do.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都 | 岡崎界隈十石舟桜めぐりコース
岡崎界隈は桜の名所が固まったエリアです。素晴らしい京都の桜を一気にまとめて贅沢に堪能できます。 平安神宮、金戒光明寺(黒谷さん)、真如堂、南禅寺、岡崎疎水...

【KYOTOdesign】京都の花暦11月
京の霜月(11月)。 城南宮では曲水の宴が行われ、秋が深まると京都の各所が真っ赤に染まり、貴船ではもみじ灯篭が行われます。 しかし、秋の京都は紅葉だけではあ...

京都で待ってるから、春、桜色の京都
春は、京都中が桜色に染まります。寺院塔頭のそばだけでなく、川や疏水の流れに沿って 咲き誇る桜たち。京都らしい写真が撮れるのは、清水寺、南禅寺、東寺、真如堂...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。