
醍醐山万灯会
毎年8月5日に醍醐寺全山で営まれるのが「醍醐山万灯会」です。
上醍醐では供養の灯がともされる中で「夜まいり」が行なわれ、下醍醐では日没から1000を超える置き灯篭や提灯が灯され、参道が照らされる中「精霊供養法要」や「お施餓鬼(せがき)供養が執り行なわれます。当日は国宝の金堂や五重塔などが特別にライトアップされ、いつもとは一味違う幻想的な風景を堪能することができます。
- 日程
- 2016年8月5日(金)
- 時間
18:00~20:30
- 場所
- 醍醐寺
- アクセス
地下鉄東西線「醍醐」下車、徒歩20分
京阪バス「醍醐三宝院」下車、すぐ(上醍醐寺へは下車後徒歩約60分)- 問い合わせ先
醍醐寺 075-571-0002
- 公式Web
- http://www.daigoji.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

【京都の桜の名所】京都南東エリアで桜を愛でる 大石神社〜醍醐寺界隈
京都の南東のエリアも桜の名所が点在します。豊臣秀吉の「醍醐の花見」で有名な世界遺産の醍醐寺をはじめ、小野小町、大石内蔵助など、歴史の登場人物にゆかりのあ...

京都の紅葉~ 山科界隈~
京都 山科界隈の紅葉の名所を散策します。,世界文化遺産のひとつ、醍醐寺。 200万坪の広大な境内にはイチョウやドウダンツツジ、紅葉、ハゼなど秋を彩る樹木が自生し...

京都、五重塔めぐり
京都府内には、五重塔が6カ所あるようです。市内に限ると4カ所になります。 1.国宝「東寺五重塔」、京都市南区 1644年建立 約55 m 2.国宝「醍醐寺五重...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。