
蛍火の茶会
毎年6月の初旬に「蛍火の茶会」と「糺の森納涼市」が開催されます。
蛍火の茶会は、明治時代に御手洗川で催されていたという納涼茶席を再興し、糺の森財団が1991年から毎年催しています。
糺の森を流れる川に蘇った蛍を楽しんでもらおうと、境内の蛍約600匹を大籠に集め、辺りが暗くなった頃、御手洗川に一斉に蛍を放します。
- 日程
- 2017年6月10日(土)
- 時間
茶会:17:00~
蛍の開放:19:50ごろ(予定)- 料金
2000円(糺の森財団会費として)
境内は自由散策無料- 場所
- 下鴨神社
- アクセス
市バス「下鴨神社前」
- 問い合わせ先
TEL 075-781-0010
- 公式Web
- http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都、亥年に行ってみたい寺社
京都で、亥にちなんだ寺社です。亥年の守護本尊は、阿弥陀如来様です。また、守り神は、摩利支天様です。摩利支天様は、猪にのってすばやく移動すると言われていま...

みたらし まつり 2022
メイン画像は幕です(^^;) 次は午後3時頃の様子です 参拝の方は途切れることなくいらっしゃいました 平安期の頃季節の変わり目に貴族は禊祓いをして罪けがれを祓っ...

京都、子年に行ってみたい寺社
京都で、子年にちなんだ寺社です。子年の守護本尊は、千手観音菩薩様です。また、守護神は、大国主命様です。ここでは、子やねずみさんに、ゆかりの寺社を紹介。な...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。