
祇園祭2017
祇園祭は八坂神社の神事です。1ヶ月間に渡り行われます。
平安時代に疫病退散を願った御霊会に始まりましたが、時代の流れと共に豪華に真夏の熱い祭礼として東京の神田祭、大阪の天神祭とともに日本三大祭の一つとして有名になりました。
また、岐阜の高山祭、埼玉の秩父夜祭とともに日本三大曳山祭りのひとつでもあります。
→祇園祭特集
- 日程
- 2017年7月1日(土)~31日(月)
- 場所
- 八坂神社 ほか
- アクセス
206系統市バス「祇園」下車すぐ(八坂神社)
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

展覧会"屏風が映し出す縁"2017年7月1日(土)~9月26日(火)
三条烏丸西、と聞けば、あぁあのレトロなレンガづくりの建物が並んでいる通りだ、とすぐ思い浮かぶ方もあると思います。 株式会社千總は弘治元年(1555年)、法衣装束を...

祇園祭をゆっくり楽しむ ~綾傘鉾~
綾傘鉾は室町通と綾小路通の交差点を西に少し入ったところに建てられる綾傘鉾は、他の鉾と違い傘の形をしています。現在33基ある祇園祭の山鉾で、この形の鉾は綾傘鉾...

2015祇園祭 鉾建て
7/10。 京都はまだまだ梅雨ですが、天候にも恵まれ長刀鉾、函谷鉾、月鉾、鶏鉾、菊水鉾の5基の鉾建てがはじまりました。あれだけ大きな鉾を釘を使わず縄だけで美しく...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。