
祇園祭2017 神輿洗
神輿3基を舞殿に据えます。その内一基(中御座)を担ぎ、列の前後を松明で照らし、鴨川四条大橋の上まで行き、神輿を清める儀式を行ないます。
午後8時30分頃八坂神社に戻り、17日の神輿渡御にそなえ三基の神輿を飾り付けます。
またこの夕方より境内の吊提灯に火をいれます。
→祇園祭特集
- 日程
- 2017年7月10日(月)
- 時間
18:00頃~20:30頃
- 場所
- 八坂神社~四条大橋~八坂神社
- アクセス
206系統市バス「祇園」下車すぐ
- 問い合わせ先
TEL 075-561-6155(八坂神社)
- 公式Web
- http://www.yasaka-jinja.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

2022綾傘鉾稚児社参
2022年7月7日(木)、八坂神社(東山区) 常磐新殿にて稚児結納の儀、本殿にて社参の儀が執り行われました。コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりです。,常磐新殿での結納の...

2022祇園祭後祭 山鉾巡行 還幸祭
メイン画像は辻回しを終えた鷹山です 次は辻回しへと向かってきた鷹山の囃子方さん達です はやり鷹山が中心になります 196年ぶりの復活…その歴史的瞬間… 午前8時...

祇園祭の楽しみ地図
今年も祇園祭の時期がきました。歴史と伝統を重んじながら新鮮さもあり、華やかで美しく、その時々の祭を楽しむ人々の気持ちに満ち溢れている。約一か月にも及ぶ祇...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。