
高台寺 秋の特別拝観・ライトアップ
豊臣秀吉とねねのゆかりのお寺です。夕刻になるとライトアップされ、暗闇に華麗に染まった紅葉が美しく浮かび上がります。特に高台寺の臥龍池と臥龍廊は幻想的です。
華麗な絵巻は「高台寺絵巻」として知られています。
⇒紅葉特集はこちら
- 日程
- 2017年10月21日(土)~12月10日(日)
- 時間
9:00~21:30 受付終了(日没よりライトアップ)
- 料金
600円(掌美術館見学付)
- 場所
- 高台寺
- アクセス
市バス「東山安井」下車、徒歩約5分
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約20分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約20分- 問い合わせ先
TEL 075-561-9966(高台寺)
- 公式Web
- http://www.kodaiji.com/index.html
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都で待ってるから 雪の貴船神社 ライトアップも
貴船神社は、一年中訪れる人が絶えないところです。特に、雪が積もった時の、燈籠の朱色と雪の白色のコントラストは鮮やかで、一度は実際に見てみたいところです。...

高台寺の夜間拝観、ライトアップで照らしだされた竹林。
高台寺の夜間拝観で、ライトアップされた竹林は、嵯峨野の竹林と趣が違うのは、竹林の中を歩く道の違いにあるのではないでしょうか。 高台寺の竹林内を歩くとき、...

高台寺 夕涼み 浴衣の茶会
8月6日に高台寺の夕涼み、浴衣の茶会に行ってきました。 秀吉とねねの寺といわれる高台寺のお茶会ですが、 高台寺のHPに、 「夏の夕暮れ、浴衣にて気軽にご参加い...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。