
嵐山花灯路2017夜間特別拝観
小倉山中腹の静寂な寺域は、天台四土最勝の浄土である常寂光土に遊ぶかのようであることから寺号となりました。
山門から仁王門、本堂、多宝塔へと続く参道は、秋には紅葉のトンネルとなります。
山腹からの市内一円の夜景が見事です。
- 日程
- 2017年12月8日(金)~17日(日)
- 時間
夜間特別拝観 17:00~20:30(受付は20時まで)
- 料金
大人500円、小学生200円
- 場所
- 常寂光寺
- アクセス
京福嵐山本線「嵐山駅」下車、徒歩約25分
市バス・京都バス「嵯峨小学校前」下車、徒歩約15分
阪急電車「嵐山駅」下車、徒歩約35分
JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分- 問い合わせ先
TEL 075-212-8173(京都・花灯路推進協議会事務局)
- 公式Web
- http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

嵐山花灯路2016 蒼く照らし出された竹林
嵐山花灯路2016。 さほど広くない道を、 多くの人が川の流れのように、 一方通行を守りつつ進んでいく。 目を引くのは、 蒼く照らし出された竹。 竹は墨や赤や藍...

【京都観光・旅行コース】京の旅~歩いて巡る秋の嵐山~
小倉山 峰のもみぢば 心あらば 今ひと たびの 行幸待たなむ,貞信公(藤原忠平)がこの美しい紅葉を息子の醍醐天皇にも見せてあげたいと願う句で、秋の嵐山がい...

嵐山・嵯峨野で苔巡り
季節に関係なくいつ見ても美しい深緑の苔。 嵐山・嵯峨野で苔巡りをしてきました。 ,天龍寺といえば曹源池庭園が有名ですが、百花苑の苔も見どころのひとつです。 ...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。