
高台寺 春の特別展
1606年に豊臣秀吉の妻ねねが秀吉の菩提を弔うために創建され、
重要文化財の開山堂や霊屋など400年前の姿を残す場所です。
- 日程
- 2018年3月9日(金)~5月6日(日)
- 時間
9:00~21:30
- 料金
拝観料 大人600円 中高生250円(掌美術館入場料込み)
- 場所
- 高台寺
- アクセス
市バス「東山安井」下車、徒歩約5分
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約20分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約20分- 問い合わせ先
075-561-9966
- 公式Web
- http://www.kodaiji.com/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

高台寺の、百鬼夜行プロジェクションマッピング
高台寺 百鬼夜行展 3D妖怪プロジェクションマッピング …を見てきました。 火の玉がゆらめいた後に、 お庭には巨大な閻魔様のお顔が…。 そのお顔がなくなると、 ...

京都で待ってるから、紅葉の季節
そこにあるのが、当たり前にも感じてしまう京都の寺社、その紅葉。それが、どんなに 貴重で大切なものか、それを守るのにどれだけの時間と手間がかかっているのか。...

高台寺 夕涼み 浴衣の茶会
8月6日に高台寺の夕涼み、浴衣の茶会に行ってきました。 秀吉とねねの寺といわれる高台寺のお茶会ですが、 高台寺のHPに、 「夏の夕暮れ、浴衣にて気軽にご参加い...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。