
東福寺 法堂・光明宝殿~仏師・運慶作と伝わる「多聞天」と東福寺の仏像一挙公開~
東福寺の法堂・光明宝殿では国宝三門に安置されていた像高約3.4mにもなる二天王立像、運慶作と伝わる金剛力士立像、白河法皇の皇女郁芳門院の六条御堂の旧仏と伝わる阿弥陀如来坐像などの重要文化財が公開されます。
- 日程
- 2018年4月27日(金)~5月6日(日)
- 時間
10時~16時
- 料金
800円
- 場所
- 東福寺法堂 光明宝殿
- アクセス
JR・京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約10分
市バス「東福寺」下車、徒歩約10分- 公式Web
- http://www.tofukuji.jp
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

初夏を感じる京都〜東福寺の青もみじ〜
桜の季節が過ぎ去り、気がつけばもう4月も終わりを迎え、だんだんと日差しが強くなってきました。 初夏の京都では青々と茂るさわやかな青もみじが目立ちます。 ...

京都で待ってるから、紅葉の季節
そこにあるのが、当たり前にも感じてしまう京都の寺社、その紅葉。それが、どんなに 貴重で大切なものか、それを守るのにどれだけの時間と手間がかかっているのか。...

東山庭園巡り「七条から九条周辺」
某ビール会社のCMの障壁画で話題になった智積院。 名勝「利休好みの庭」は中国の廬山と長江をモデルに作庭したといわれています。 春にはさつき、秋には紅葉を楽...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。