
大徳寺塔頭 総見院秋季特別公開
天正11年(1583)、織田信長の菩提を弔うため、豊臣秀吉によって建立された塔頭です。
寺名は信長の法号にちなんで付けられました。表門は創建当時そのままの姿で現存しています。
境内に並ぶ信長以下、嫡男・信忠ら一族を弔った供養塔や墓、本堂に安置された、するどい眼光をした衣冠束帯姿の木造の信長公坐像などを拝観することができます。
- 日程
- 2018年10月6日(土)~12月9日(日)
- 時間
10:00~16:00
- 日程備考
10/19・11/5~8・11/11 は拝観休止
10/6~7・11/4・12/2 は11:00~
10/18 は15:00受付終了- 料金
拝観料 600円
- 場所
- 総見院
- 問い合わせ先
075-231-7015(京都春秋)
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。