
山科義士まつり
大石内蔵助をはじめ、赤穂四十七士を偲ぶお祭りです。義士列がゆかりの地を練り歩き、討ち入りの様子を再現したパフォ-マンスも行われます。
- 日程
- 2018年12月14日(金)
- 時間
10時~
- 場所
- 毘沙門堂~岩屋寺~大石神社
- アクセス
JR琵琶湖線、湖西線「山科駅」下車(JR京都駅から5分)
京阪 京津線「京阪山科駅」下車
京都市営地下鉄 東西線「山科駅」下車- 問い合わせ先
TEL 075-592-3088(山科区地域力推進室)
- 公式Web
- http://www.gishimatsuri.com/index.html
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都で待ってるから、春、桜色の京都
春は、京都中が桜色に染まります。寺院塔頭のそばだけでなく、川や疏水の流れに沿って 咲き誇る桜たち。京都らしい写真が撮れるのは、清水寺、南禅寺、東寺、真如堂...

【京都の桜の名所】京都南東エリアで桜を愛でる 大石神社〜醍醐寺界隈
京都の南東のエリアも桜の名所が点在します。豊臣秀吉の「醍醐の花見」で有名な世界遺産の醍醐寺をはじめ、小野小町、大石内蔵助など、歴史の登場人物にゆかりのあ...

京都、寅年に行ってみたい寺社
京都で、寅年にちなんだ寺社です。寅年の守護本尊は、虚空蔵菩薩様です。また、守護神は、大己貴神様です。そして虎は毘沙門天の使いといわれています。ここでは、...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。