
平安神宮節分祭
大儺之儀(だいなのぎ)は、平安朝当時の「追儺式」が式次第、作法、祭具、衣裳にいたるまで再現されています。
鬼の舞では、茂山社中の扮する鬼たちの舞は圧巻です。
→特集 京都の節分
- 日程
- 2019年2月3日(日)
- 時間
12:00~ 14:00頃 奉納狂言
13:00~ 節分祭
14:00~ 大儺之儀
15:00~ 豆まき- 場所
- 平安神宮
- アクセス
地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
市バス「京都会館美術館前」下車、徒歩約8分- 問い合わせ先
075-761-0221
- 公式Web
- http://www.heianjingu.or.jp
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

お家でお花見気分 | 京都の夜桜
KYOTOdesiginの写真ギャラリーに投稿された桜の写真をまとめました。 今回のテーマは夜桜です。 お花見など行楽にも行きづらい状況が続きますが、 少しでもお家でお花...

京都、寅年に行ってみたい寺社
京都で、寅年にちなんだ寺社です。寅年の守護本尊は、虚空蔵菩薩様です。また、守護神は、大己貴神様です。そして虎は毘沙門天の使いといわれています。ここでは、...

時代祭 鞍馬の火祭り 2022
メイン画像の左側は京都三大祭時代祭の記念御朱印です 右は京都三大奇祭鞍馬火祭りの大松明の炎です 次は時代祭の朝の平安神宮の様子です 今年は3年ぶりというこ...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。