
初午大根焚き法要
毎年2月の初午に合せて奥の院金色不動前広場において盛大に行われます。
大根は大原の里で真心こめて育てられた有機栽培のものを、無病息災・開運招福を願って、出世金色不動明王のご加護とご利益をいただけるよう、特別祈祷された熱々の大根を参拝者に配られます。(無料1,000人位)
よく味わっていただいてください。
- 日程
- 2019年2月8日(金)~11日(月)
- 時間
9:00~16:30
- 日程備考
毎年2月の初午
- 料金
拝観料
一般 700円
中学生 400円
小学生 150円- 場所
- 三千院
- アクセス
京都バス17・18「大原」下車
- 問い合わせ先
TEL 075-744-2531
- 公式Web
- http://www.sanzenin.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

【京都の青もみじ】大原~三千院・寂光院・蓮華寺~
自然の地形を巧みに利用した境内には、豊臣秀吉の建立と伝わる客殿や宸殿が建ち、有清園・聚碧園と呼ばれる2つの美しい庭園があります。 門前もカエデのトンネル...

京都の紅葉~ 大原界隈~
京都 大原界隈の紅葉の名所を散策します。,1186年(文治2)4月、後白河法皇が壇ノ浦で平家が滅びた後、洛北寂光院に隠棲された建礼門院を訪ねられたことは「平家物語」...

京都で待ってるから 夏から秋の京都
京都は大文字の送り火や念仏寺の千灯供養が過ぎると、いよいよ夏も終わりという気分になります。 それでも、まだまだ残暑が続きます。そんな夏の終わりの京都から秋...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。