
祇園祭2020 神輿洗(中止)
神輿3基を舞殿に据えます。その内一基(中御座)を担ぎ、列の前後を松明で照らし、鴨川四条大橋の上まで行き、神輿を清める儀式を行ないます。
午後8時30分頃八坂神社に戻り、17日の神輿渡御にそなえ三基の神輿を飾り付けます。
またこの夕方より境内の吊提灯に火をいれます。
→祇園祭特集
- 日程
- 2020年7月10日(金)
- 時間
18:00頃~20:30頃
- 場所
- 八坂神社~四条大橋~八坂神社
- アクセス
206系統市バス「祇園」下車すぐ
- 問い合わせ先
TEL 075-561-6155(八坂神社)
- 公式Web
- http://www.yasaka-jinja.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

祇園祭 山鉾の美しさ
祇園祭は、三大祭の一つに数えられ、千年以上も続く京都の夏の伝統行事です。7月の一か月間に渡って行われる諸行事の中でも、「宵山」と「山鉾巡行」はそのハイラ...

2015祇園祭 菊水鉾を訪ねる
2015年祇園祭。菊水鉾を訪ねました。菊水鉾は四条室町を上がったところにある大きな鉾です。鉾廻りで授与品である粽(ちまき)を求めると拝観券が付いていたので鉾に...

祇園祭をゆっくり楽しむ ~綾傘鉾~
綾傘鉾は室町通と綾小路通の交差点を西に少し入ったところに建てられる綾傘鉾は、他の鉾と違い傘の形をしています。現在33基ある祇園祭の山鉾で、この形の鉾は綾傘鉾...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。