
第55回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開(延期)
日蓮の孫弟子日像聖人によって創建されたお寺です。
長谷川等伯一派の代表的な作品のひとつで、「鉾杉図」「柳図」「松桜図」(重文)などの躍動感のある障壁画や、奥書院の四間にある現代絵画家幸野豊一筆の「四季の襖絵」も見ることができます。
豊臣秀吉より贈られた臥牛石(がぎゅうせき)と釈迦を中心に十六羅漢に見立てた置石が表情豊かに配置されてい
る観賞式石庭「十六羅漢の庭」も見事です。また、その他の寺宝も特別展示します。
- 日程
- 2021年1月9日(土)~3月18日(木)
- 時間
10:00~16:30(受付終了16:00)
- 料金
700円
- 場所
- 妙蓮寺
- アクセス
市バス「堀川寺ノ内」下車、徒歩3分
- 公式Web
- http://myorenji.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

寺之内庭園巡り
永仁2年(1294年)に妙法蓮華寺として創建されました。 その後、衰退しましたが応永年間(1420年頃)に再興され、妙蓮寺となりました。 重要文化財の長谷川等伯一派の...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。