
壬生狂言 春の公開
円覚上人が布教のため唱えた融通念仏から始まった珍しい仏教無言劇は、重要無形民俗文化財。30番ある曲目から毎日5番を上演します。
序盤の「炮烙(ほうらく)割り」で、次々に落として割る様子は迫力があります。
特集 大念仏狂言へ
- 日程
- 2023年4月29日(土)~5月5日(金)
- 時間
13:00~17:30
- 日程備考
開場は12:30頃予定
毎日300名限り
全席当日の自由席のみ、予約席や指定席はありません。- 料金
大人 1000円
中高生 500円
小学生以下無料- 場所
- 壬生寺
- アクセス
JR「京都駅」から26・28・71系統の市バス「壬生寺道」から徒歩3分
阪急電車「大宮駅」、嵐電「四条大宮駅」から徒歩7分
嵯峨野線「丹波口駅」から徒歩10分- 問い合わせ先
TEL 075-841-3381
- 公式Web
- http://www.mibudera.com/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

壬生六斎念仏奉納 2022
メイン画像は本堂前仮設舞台で奉納されている様子です 京都の六斎念仏は伝承の違いによって踊りを伴う「空也堂系」と 念仏だけの「干菜寺系」に分かれます 鉦鼓・...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。