親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞─生涯と名宝(後期展)

2023 4 25 5 21

浄土真宗を開いた親鸞聖人(1173~1262)の生誕850年を記念した特別展が開催されます。
親鸞は京都に生まれ、9歳で出家して比叡山で修行に励み、29歳で山を下り、法然上人の弟子となります。そこですべての人が平等に救われるという阿弥陀仏の本願念仏の教えに出遇うも、法然教団は弾圧を受け、親鸞も罪人として還俗させられ、罪人として越後に流されます
その後、罪が赦された親鸞は、関東へ赴き布教に励み、やがて京都へと戻り、晩年まで主著『顕浄土真実教行証文類』(教行信証)や「和讃」など多くの著作の執筆や推敲を重ねました。その90年の生涯と教えは、今も多くの人を魅了しています。本展覧会は親鸞の求道と伝道の生涯を、自筆の名号・著作・手紙をはじめ、彫像・影像・絵巻など浄土真宗各派の寺院が所蔵する法宝物を一堂に集め紹介します。

プレイス
日程・時間
2023 4 25 5 21
9:00~17:30(入館は17:00まで)
※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。
休館日:月曜日
料金
一般 1,800円
大学生 1,200円
高校生 700円
会場・開催場所
京都国立博物館 平成知新館
公式webサイト・ページ
https://shinran850.jp/
お問い合わせ
京都国立博物館TEL075-525-2473(テレホンサービス)
交通アクセス
市バス「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ
市バス「東山七条」下車、徒歩1分
JR「京都駅」・JR奈良線「東福寺駅」・京阪電車「七条駅」下車、徒歩7分
備考
主催者:京都国立博物館、朝日新聞社、NHK京都放送局、NHKエンタープライズ近畿

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

楽天モバイル
京都貴船 川床料理 べにや