
第37回 京の夏の旅 文化財特別公開 --伏見稲荷大社 荷田春満旧宅・お茶屋--
伏見稲荷大社の社家に生まれた江戸期の歌人・国学者の荷田春満の旧宅(史跡)は、式台付き玄関を備えた書院式の建物。後水尾上皇より御所の古御殿の一部を拝領したお茶屋(重文)は、書院造に数奇屋造の意匠を巧みに取り入れ、宮廷好みの雰囲気を伝えています。稲荷山を借景とした回遊式の「松の下屋庭園」や特別展示の棟方志功筆襖絵「御牡丹図」「御鷹図」もみどころです。
- 日程
- 2012年7月7日(土)~9月30日(日)
- 時間
10:00~16:00(受付終了)
- 料金
大人 800円
小学生 400円- 場所
- 伏見稲荷大社
- アクセス
JR「稲荷駅」下車、すぐ
京阪電車「伏見稲荷駅」下車、徒歩約5分
市バス「稲荷大社前」下車、徒歩約7分- 問い合わせ先
075-752-7070(京都市観光協会)
- 公式Web
- http://www.kyokanko.or.jp/natsu2012/index.html
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。