
大徳寺本坊 曝涼展(中止)
※2023年度は中止(毎年第2日曜に実施されてきましたが、2021年以降は修復のため中止)
曝涼(ばくりょう)とは虫干しのことで、毎年10月の第2日曜に行われます。通常は非公開のお寺ですが、この日は狩野探幽筆方丈襖絵など、約100点におよぶ寺宝が虫干しを兼ねて公開されます。
- 日程
- 2023年10月8日(日)
- 時間
9:00~15:00(受付終了)
- 日程備考
毎年10月第2日曜(雨天中止)
- 料金
拝観料 1500円
- 場所
- 大徳寺本坊
- アクセス
市バス「大徳寺前」下車、徒歩約5分
- 問い合わせ先
TEL 075-491-0019(大徳寺)
- 公式Web
- http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/index.html
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

ドラマ ミヤコが京都にやって来た!
今回も身近な所がロケ地になっていて~楽しかったのです(((o(*゚▽゚*)o))) 主演が佐々木蔵之介さんというのも京都そのものですね 洛中に現存する唯一の造り酒屋の佐々...

加賀前田家ゆかりの寺院
室町期の建築様式の特徴を見せる本堂(重要文化財)や唐門を持つ大徳寺興臨院 その後、豊臣政権の五大老を務めた前田利家が本堂屋根を修復、また菩提寺とするなど前...

禅寺の庭園を巡る ~大徳寺~
正和4年(1315年)に創建された禅宗の大寺院です。 応仁の乱で荒廃しますが、一休和尚によって再興されました。 千利休の寄進によって完成された三門・金毛閣や国宝...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。