
大覚寺 特別名宝展
名宝展「四季花鳥の美術」では、大覚寺の四季の自然と花鳥の美術に焦点をあて、狩野山楽の描いた重要文化財の障壁画や、大覚寺伝来の花鳥にちなむ書画などがご紹介されます。
※狩野山楽筆「松鷹図」の未公開部分も特別展示されます。
- 日程
- 2014年10月3日(金)~12月8日(月)
- 時間
9:00~16:30
- 料金
大人 800円
小人 600円
※寺内拝観料を含む- 場所
- 大覚寺
- アクセス
市バス・京都バス「大覚寺」下車、徒歩約1分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約15分
京福電鉄「嵐電嵯峨駅」下車、徒歩約20分- 問い合わせ先
TEL 075-871-0071(旧嵯峨御所大覚寺門跡)
- 公式Web
- http://www.daikakuji.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都で待ってるから、春から夏の京都
サクラの季節が終わると、モミジや竹などの新緑であふれるだけでなく、色とりどりの 花々が咲いてくれます。寺院などの新緑や花は、日々の手入れのおかげで、毎年私...

京都の紅葉~西エリア~
京都の西エリアの紅葉を写真と共に。 龍安寺~大覚寺~嵐山~法輪寺~地蔵院~勝持寺~善峯寺~柳谷観音~鍬山神社~神蔵寺,龍安寺といえば、どこから見ても15あるは...

京都の紅葉~ 奥嵯峨満喫~
京都 奥嵯峨の紅葉の名所を散策します。,この大河内山荘は、名優・大河内傳次郎が古都の霊峰に魅せられて、生涯をかけてこつこつと築き上げたものです。傳次郎は、消...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。