桜の精

花開く直前の桜の枝をもらってきて、色を染めたら、不思議な、においたつように美しい桜色に染まった、と志村ふくみさんが書いていました。 けれども、花が咲いてしまった後の枝では、同じ桜色が出なくて、その時、桜は花開く時に向けて、幹も枝もすべて全身で準備していたのだ、あの時の桜色は桜の精だったのだ、と気づいたのだとありました。 桜の中を歩いていても時々、桜の精を感じる瞬間があります。 たとえば、日が沈んで空が一面の夕闇色に染まる直前に、桜の森を見上げた時に、ふとした気配を感じることがあります。 陽の光の下では華やかな桜の花も、夕闇の中に浮かび上がっていく桜の樹を見上げると、むしろ幽玄で、気高い、何かこの世のものでないような存在を感じてしまったような気がして、どきっとします。不思議な薄明の光の中で花びらがいっせいに舞い散ると、枝も葉も、落ちてしまった花びらの一つ一つも、一つの樹ごと、空に向かって徐々に浮かびあがっていくような思いにとらわれます。
- 平野神社
モデルリリース未取得
プロパティリリース未取得
※この作品は、無償利用の範囲内でのみご利用いただけます(有償での取り扱いはいたしておりません)。
ご希望の場合は下記申請フォームに必要事項をご入力の上ご申請ください。
写真素材ご使用申請フォーム
写真作品をダウンロード/ご使用いただくには会員登録および写真素材ごとのご使用申請が必要です。以下の申請フォームよりお申し込みください。審査の結果、ご使用いただける場合は、ダウンロード用URLをお知らせいたします。
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。