水仙と咲く梅

丸太町の方から御所に入って梅園の方に少し歩くと宗像神社という小さな神社があります。 奥ゆかしい感じのする風情のある場所で、2月に行くと水仙のお花がたくさん咲いています。 水仙というと、冬の寒さの中で最初に咲き始める、貴重な彩りを添えてくれる存在なのですが、あまり自生しているお寺などがなくて、木立の中で森閑とした感じで咲いているものに出会えることはまれだったりします…。 でも、この宗像神社では奥まった場所で咲く水仙がとても自然でいじらしく、しかも、梅のお花と一緒に咲き続ける姿に出会うことができます。 とてもとても小さな背丈の白梅が、日が沈んだ直後の、どことなく青みがかった空気の中で、はかなげに、優しい香りを放っていました。
- 京都御苑
モデルリリース未取得
プロパティリリース未取得
※この作品は、無償利用の範囲内でのみご利用いただけます(有償での取り扱いはいたしておりません)。
ご希望の場合は下記申請フォームに必要事項をご入力の上ご申請ください。
写真素材ご使用申請フォーム
写真作品をダウンロード/ご使用いただくには会員登録および写真素材ごとのご使用申請が必要です。以下の申請フォームよりお申し込みください。審査の結果、ご使用いただける場合は、ダウンロード用URLをお知らせいたします。
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。