京都一本桜10、常照皇寺

境内には、光厳天皇光明天皇お手植えの国指定天然記念物「九重桜」、岩倉具視が御所紫宸殿から株分けしたといわれる「左近の桜」、後水尾天皇命名の一重と八重が一枝に咲く「御車返しの桜」など、名木と呼ばれる桜がある。開山は南北朝時代で、京北の山沿いにあり冬は雪に埋もれることも多く、雪の常照光寺は格別。4月中旬ころ。
- 常照皇寺
モデルリリース未取得
プロパティリリース未取得
※この作品は、無償での利用および有償での利用が可能です。
ご希望の場合は下記申請フォームに必要事項をご入力の上ご申請ください。
写真素材ご使用申請フォーム
写真作品をダウンロード/ご使用いただくには会員登録および写真素材ごとのご使用申請が必要です。以下の申請フォームよりお申し込みください。審査の結果、ご使用いただける場合は、ダウンロード用URLをお知らせいたします。
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。