
2015年 綾傘鉾稚児社参
投稿日 2015/07/13
綾傘鉾の稚児社参
綾傘鉾は毎年6人のお稚児さんが保存会から選ばれて巡行に参加します。現在では多くの稚児が人形となっていますが長刀鉾と綾傘鉾の稚児は生稚児です。毎年7月7日にその年に選ばれた6人のお稚児さんが町内役員さんと共に神事の無事を祈り八坂神社に参拝します。

稚児社参宣状の儀
今年は生憎の雨の中での社参となりましたが6人のお稚児さんは八坂神社へ参拝し、山鉾巡行の無事を祈願しました。下の写真は「お千度の儀」です。幟を先頭に本殿の周囲を3周します。

稚児お千度の儀
写真提供:綾傘鉾保存会
関連するレポート記事

令和二年祇園祭、粽の授与
今年はコロナウイルス感染拡大の影響を受け、山鉾巡行や、宵山など多くの行事が中止となりましたが、 一部の山鉾町では会所、またはインターネットでの販売を行われ...

【京都観光・旅行コース】京の旅~歩いて巡る秋の清水~
艶やかな紅葉と名だたる寺院の競演が見どころの「洛東・東山」周辺エリア。 京都屈指の観光スポット・清水寺付近を中心に、古都風情豊かな坂道や、歴史ある神社仏閣...

祇園祭2016 綾傘鉾 鉾建て
雨が降ったり止んだりのあいにくの天気ですが綾傘鉾の鉾建てが13日行われました。土台が作られ傘が建てられていきます。,傘が建てられました,提灯があげられました。,...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。