
Photo by kyo-terry

KYOTOdesign運営事務局
@kdstaff
2021年04月06日
【京都の桜の名所】インクライン~南禅寺~平安神宮
蹴上インクライン
蹴上インクラインは全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡です。線路沿いにはソメイヨシノやヤマザクラが植えられており、春には満開の桜並木の中、線路内を歩いて楽しむことが出来ます。

Photo by ichi

Photo by 山田 義博

Photo by kyo-terry
南禅寺
春には広い境内にある約200本の桜が咲き白壁と小道との桜の京都らしいコラボレーションを楽しむことが出来ます。

Photo by 山田 義博

Photo by marua39

Photo by たさきあきひと
平安神宮
特に、南神苑と東神苑がおすすめで、東神苑では尚美館(貴賓館)と池面が彩られるさまは絶景です。回遊式になっていて、枝垂れ桜をはじめとする20種、300本の桜を楽しめる桜ノ苑です。

Photo by marua39

Photo by 山田 義博

Photo by shikema

Photo by 三由 豊
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。