
蹴上インクライン
蹴上インクラインは全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡です。線路沿いにはソメイヨシノやヤマザクラが植えられており、春には満開の桜並木の中、線路内を歩いて楽しむことが出来ます。
南禅寺
春には広い境内にある約200本の桜が咲き白壁と小道との桜の京都らしいコラボレーションを楽しむことが出来ます。
平安神宮
特に、南神苑と東神苑がおすすめで、東神苑では尚美館(貴賓館)と池面が彩られるさまは絶景です。回遊式になっていて、枝垂れ桜をはじめとする20種、300本の桜を楽しめる桜ノ苑です。
関連するレポート記事

【京都の桜の名所】八幡背割堤
木津川と宇治川(淀川)の合流点から連なる堤防です。長さ1.4㎞に渡るソメイヨシノの桜並木は圧巻です。他にもここには野鳥が多いのでバードウォッチングをはじめ、...

【京都の桜の名所】山科エリアで桜を愛でる
疏水沿いに桜並木が続き、その脇には遊歩道があり、水面を流れる花びらと共に、東から西へのんびり歩くと気持ちいいです。京都の人々の散歩コースとしても親しまれ...

京都の庭園30選 ~岡崎方面~
京都の庭園をご紹介します。 今回は岡崎方面の庭園です。,明治時代の代表的な日本庭園として知られている平安神宮神苑は、社殿を取り囲むように東・中・西・南の四...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。