京都の観光スポット

れいかんじ

霊鑑寺

  • 紅葉の名所

霊鑑寺は、後水尾天皇の皇女・多利宮(たりのみや)を開基として創建された尼門跡寺院です。代々皇女が住職をつとめたので、谷の御所、鹿ヶ谷比丘尼(ししがたにびくに)御所とも呼ばれています。
後西(ごさい)天皇の院御所から移築した書院は「四季花鳥図」など狩野派の作と伝わる華麗な障壁画で飾られ、本堂は江戸幕府十一代将軍・徳川家斉(とくがわいえなり)が寄進したもので、如意輪観音(にょいりんかんのん)像を安置しています。
また、愛らしい御所人形200点や絵カルタなど皇室ゆかりの寺宝が残されています。
 
石組に特徴のある格調高い池泉観賞式庭園では、春はツツジや椿、秋には紅葉などを楽しむことができます。
 
通常非公開ですが、春と秋の年2回、特別公開されます。

椿の寺

広い庭内には後水尾天皇が愛した椿がたくさん植えられており、「椿の寺」としても知られています。
冬には「寒椿」や「侘助椿(わびすけつばき)」が咲き出し、3月から4月にかけて、光格天皇がさし芽をされたという大輪が優美な「白牡丹椿(はくぼたんつばき)」、そして後水尾天皇が実際に愛でたという樹齢400年の「日光椿(じっこうつばき)」が境内を華やかに彩ります。
京都市の天然記念物に指定されているこの日光椿は、葉はぽってりと厚く、真っ赤な花は丸く半球体の形をしているのが特徴です。全国でめずらしい椿が勾配されると寄贈する人も多く、椿の名所としても有名です。

所在地
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12番地
TEL
075-771-4040
宗派
臨済宗南禅寺派
創建
1654年
開基
皇女・多利宮
時間

通常非公開

駐車場

無し

交通アクセス

市バス「真如堂前」、「錦林車庫」下車、徒歩約7分
市バス「上宮ノ前町」下車、徒歩約3分

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、霊鑑寺からの直線距離

近郊の食事処

※ [  ] 内は、霊鑑寺からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る