
かもがわ
鴨川
京都市民の憩いの場
鴨川は桟敷ケ岳付近から桂川との合流点に至るまで京都市内の南北を流れる河川です。
千年の都と京都とともに、歴史ある文化を育んできた川です。
今も変わらず京都に住む人々の憩いの場として親しまれています。
鴨川納涼床
五条大橋~四条大橋~三条大橋~二条大橋にかけて京都の鴨川に沿って立ち並んだお店が年に一回夏の期間(5/1~9/30)川面に席を設けます。
川の流れと、風に涼みながらの食事は京の夏の風物詩です。
- 所在地
- 桟敷ケ岳付近から桂川との合流点
- 近郊の観光スポット
-
- 先斗町 [ 約80m ]
- ぎゃらりぃ思文閣 [ 約190m ]
- 祇園白川 [ 約280m ]
- 辰巳大明神 [ 約300m ]
- 誓願寺 [ 約370m ]
- 宝蔵寺 [ 約370m ]
- 四条大橋 [ 約410m ]
- 誠心院 [ 約420m ]
- 矢田地蔵尊 [ 約430m ]
- 南座 [ 約450m ]
- 仲源寺 [ 約460m ]
- 本能寺 [ 約460m ]
- 蛸薬師堂 [ 約470m ]
- 四条河原町 [ 約480m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約490m ]
- 錦天満宮 [ 約500m ]
- 何必館・京都現代美術館 [ 約510m ]
- 京都高島屋 7階グランドホール [ 約510m ]
- 廣誠院 [ 約520m ]
- 錦市場 [ 約540m ]
- 高瀬川 [ 約540m ]
- 正伝永源院 [ 約570m ]
- 白川 [ 約590m ]
- 祇園祭ぎゃらりぃ [ 約600m ]
- 頂妙寺 [ 約600m ]
- 八坂神社御旅所 [ 約600m ]
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [ 約620m ]
- Fresh Fruits Fukuiya [ 約670m ]
- 京都大神宮 [ 約690m ]
- 岡本鏡店 [ 約700m ]
- 満足稲荷神社 [ 約700m ]
- 白山神社 [ 約710m ]
- 大蓮寺 [ 約710m ]
- 八坂神社北向蛭子社 [ 約730m ]
- 八坂神社大国主社 [ 約730m ]
- 建仁寺 [ 約740m ]
- 祇園甲部歌舞練場 [ 約750m ]
- 八坂神社 [ 約760m ]
- ギオンコーナー [ 約760m ]
- 四条通り [ 約770m ]
- 八坂神社美御前社 [ 約770m ]
- 八坂神社悪王子社 [ 約790m ]
- 四条寺町下ル [ 約790m ]
- 西来院 [ 約830m ]
- 得浄明院 [ 約840m ]
- ゑびす神社 [ 約860m ]
- 両足院 [ 約870m ]
- 京都文化博物館 [ 約880m ]
- 御所八幡宮 [ 約890m ]
- 宮川町 [ 約890m ]
- 摩利支尊天堂 [ 約910m ]
- 円山公園 [ 約910m ]
- 安井金比羅宮 [ 約920m ]
- 大福寺 [ 約940m ]
- 京都万華鏡ミュージアム [ 約950m ]
- 並河靖之七宝記念館 [ 約950m ]
- 大雲院 [ 約960m ]
- 石塀小路 [ 約960m ]
- 中京郵便局 [ 約980m ]
- 霊源院 [ 約1000m ]
※ [ ] 内は、鴨川からの直線距離
- 近郊の宿
-
- ART MON ZEN KYOTO [ 約240m ]
- 日昇別荘 [ 約670m ]
- カオサン京都ゲストハウス [ 約760m ]
- 長楽館 [ 約910m ]
※ [ ] 内は、鴨川からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- グリル大仲 [ 約510m ]
- 錦・高倉屋 [ 約550m ]
- 永正亭 [ 約640m ]
- 京懐石イタリアン three* [ 約660m ]
- 黒豆茶庵北尾 京の台所錦店 [ 約670m ]
- 喫茶 ぎやまん [ 約670m ]
- ボレロ (BOLERO) [ 約680m ]
- 京都一の傳 本店 [ 約720m ]
- 漬×麹 Haccomachi [ 約730m ]
- お食事処 山乃家 [ 約750m ]
- 仙太郎 本店 [ 約750m ]
- 京の魚屋 だし茶漬け「錦 おぶや」 [ 約760m ]
- RECIPE all day cafe(レシピ オールデイカフェ) [ 約780m ]
- 一保堂 [ 約870m ]
※ [ ] 内は、鴨川からの直線距離
関連するレポート記事

【京都の桜の名所】京都府立植物園~半木の道
市内の北部に位置する京都府立植物園。春の園内には、4月上旬にソメイヨシノ、ヤマザクラ、中旬にシダレザクラ、下旬にはサトザクラが咲き誇り見ごろとなる。なかで...

出町柳周辺桜散策コース
半木の道から南に足を伸ばし、出町柳周辺の桜のスポットを歩いて巡ります。鴨川沿いに咲く桜から下鴨神社や京都府庁旧本館の桜など、それぞれに違った趣のある京都...

京の空に国際宇宙ステーション(ISS)通過します!
メイン画像はISSが通過中です JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると5月14日(土)夜に 国際宇宙ステーション/きぼうが日本付近を通過します 遮る雲が無ければ全国的に国...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。